• 防水の種類

防水の種類と特長

防水には様々な種類と施工方法が有ります。

実は、ほとんどの建物が水によって寿命を縮めています。

木材を腐らせ、金属を劣化させるのは、屋根や外壁の隙間から入ってくる水や二酸化炭素です。コンクリート造だからといって安心はできません。躯体内部の鉄筋が錆びないのは、コンクリートがアルカリ性だから。割れ目やひびから酸性の雨水や二酸化炭素が侵入すると、アルカリ性が中和されて鉄筋はぼろぼろになって膨張し、コンクリートを落下させてしまいます。

私たちの生活空間を雨漏りから防ぐ防水層。陸屋根、勾配屋根、バルコニーをはじめ、開放廊下や庇、外階段など雨の掛かる場所には防水が必須です。アスファルト防水・改質アスファルトシート防水、シート防水・塗膜防水などがあります。断熱材と遮熱塗料を組み合せたサーモコントロール断熱は、最上階の室内を快適にします。

ビルやマンションを長期にわたって保全し、その資産価値を守り高めるためには、しっかりした補修工事・防水工事・塗装工事が欠かせないのです。

※建物の寿命を延ばすには、10年に一度の防水工事が必要なのです。

主な防水の種類と工法

ウレタン防水

ウレタンゴム系の塗膜防水は、新築・改修を問わず複雑な形状にもなじみ、小さなバルコニーから大面積の競技場スタンドまで幅広いニーズに対応。一言で言うと下地に塗るだけで防水層を形成する工法です。種類は色々有りますが、代表的な工法として密着工法・通気緩衝工法等が有ります。

密着工法・・・・ウレタン防水材を塗布し補強布を張り付け、さらにウレタン防水材を塗りつけて所定の厚さに仕上げる工法。

通気緩衝工法・・通気性能を有する通気緩衝シートを張り付け、その上にウレタン防水材を塗布することで形成される防水工法です。

改質アスファルトシート防水

トーチ工法・・・改質アスファルトシート防水トーチ工法「ポリマリット」は、改質アスファルトシートの裏面にコーティングされたアスファルトをトーチバーナーで炙りながら貼り付ける工法です。大掛かりな施工器具を使用せずに施工することができるのが特長です。

FRP防水

FRP防水は、一般住宅のベランダ等に多く使われています。

防水用ポリエステル樹脂と防水用ガラスマットでつくられた防水層です。強度が高く耐久性に優れたFRP(ガラス繊維強化プラスチック)を応用し、FRPの被覆防水層を形成する工法です。その防水層は軽量かつ強靭で、耐水・耐食・耐候性に優れていることが特長です。

ゴムシート防水

ゴムシート防水は、シート状に成形した合成ゴム系の防水シートを、接着剤などで下地に貼り付ける防水工法です。

シートそのものは安定した分子構造を持ち、ゴムのため伸縮性が高く、耐候性にも優れますが、シート同士の接着は接着剤と粘着テープによるので溶融一体化しないという特徴があります。

塩ビシート防水

塩ビシート防水工事とは、塩化ビニール樹脂で作られた防水シートを接着剤などで下地に貼り付ける工法です。

シートを接着剤で貼るだけなので施工性に優れており、複雑な形状や狭い場所でシート同士のジョイントがたくさん発生した場合でも、シート同士を熱風で溶かして一体化できます。既存の下地があっても、下地調整がほとんど必要ありません。紫外線・熱・オゾンに対し優れた耐久性を持ち、耐候性に優れています。

塗装・防水施工のことならなんでもご相談ください。

0120-031-774 03-3380-1774

お問い合わせ

営業時間:9:00〜18:00 
休日:日曜日・祝日

ザアルペックの施工エリア

東京都

千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・
板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区・八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・甲府市・昭島市・調布市・町田市・小金井市・日野市・国分寺市・国立市・
狛江市・東大和市・武蔵村山市・多摩市・稲城氏・小平市・東村山市・西東京市・清瀬市・東久留米市・青梅市・福生市・羽村市・あきる野市 ほか

千葉県茨城県埼玉県神奈川県

※ほかエリアについてはご相談ください。